2023/02/06
【キャリアカウンセラーNanami】はじめまして。私の自己紹介をさせてください!
こんにちは!はじめまして。
日本と世界を人材でつなぐ!「ワーホリキャリア.com」のキャリアカウンセリングの担当をしている久保奈波と申します。
このブログでは私の経験談を交えながら、就職・転職活動に関する知識や情報等について皆様にシェアしていけたらと思います。
今回が記念すべき初めての記事投稿となりますので、私の自己紹介からさせて頂きたいと思います。
【新卒でタイに移住。バンコクベースの客室乗務員に】
小学制時代に通いはじめた英会話教室をきっかけに、物心がついたころには「客室乗務員になって、英語を使って世界中の人を相手にする仕事をするんだ!」という気持ちが芽生えていました。
大学卒業後は念願であった外資系の航空会社に就職をし、客室乗務員として入社しました。
私のベースとなる空港はバンコクにあったので、そのままバンコクへお引越しをして、初めての一人暮らしがスタートしました。
家探しも家具や生活用品ももちろん現地で調達する予定でしたので、スーツケース1つに詰め込んで移住したことを今でも鮮明に覚えています。。(笑)
バンコクは日本食のお店も多く日本人の方もたくさん暮らしていてとても住みやすく、休日はお洒落なカフェやバーを巡ったりしてプライベートも充実して過ごしておりました。
【楽しいだけじゃない”外国人として海外に暮らす”こと】
VISAの関係や文化の違いで苦労することは、海外経験をしたことがある方なら誰もが避けては通れない経験かと思います。
私の場合は家の契約の仕方、家電が壊れた時の修理など生活していると出てくるあれこれに頭を抱え込まされた記憶があります。
この経験を通して手続等などは事前に充分情報収集をすることと、言語を理解できるようになることの大切さを痛感しました。
あと一番大切なことは気合ですね!!!
何が起きても屈さない根性はここから鍛えられたと思います。
【パンデミックの影響で生活が急変。転職のきっかけに】
新型コロナウィルスの関係で航空業界が直接的に大打撃を受けている中、もちろん私が勤務していた会社の便も次第に減少し、乗務員の仕事も一時停滞してしまい、日本に一時帰国をいたしました。その中で転職を考えるきっかけとなり、日本で改めて転職活動をしました。
【キャビンアテンダントからキャリアアドバイザーになった理由】
新卒での就活時からエアライン業界一筋で目指してきたこともあり、他業界の知識もなく、キャリアプランについて非常に悩まされました。
この経験を経て、今後作っていきたい将来について改めて振り返るきっかけとなり、
私が人生を通して経験した『海外経験』と『転職経験』の2軸を活かしたいという気持ちと、自分と似たような経験している人の人生の分岐点にかかわる形で多くの人をサポートしたいという気持ちから、『人材』という分野で活躍できる人になりたいと思い、キャリアアドバイザー職へ転職しました。
【転職をきっかけに見えてきた今後のビジョン】
世界の国境が少しずつ再開し始め、インバウンドの需要が高まっている中で、人材を通して日本のグローバル化に携わることで日本と世界を繋ぎ、日本のインバウンドを盛り上げていきたいという気持ちと同時に海外経験をした人が輝ける場所を提供し続けられる存在を目指しております。
上記で自己紹介をさせて頂きましたが、このような気持ちで皆様が満足して頂けるような転職ができるよう精一杯サポートさせていただきたいと思いますので、『転職で何から始めていいかわからない』『海外経験をしたけど今後のビジョンが見えない』などなど。。。少しでも転職に関してお悩みを抱えている方は、まずはぜひ無料カウンセリングにご参加いただければと思います。
-----【無料キャリア相談/お仕事情報(無料)】は下記から-----
【キャリア面談予約ページ】
https://worholicareer.com/member
【おすすめ求人情報】
https://worholicareer-recruit.com/