menu
イベント案内「飲める!酒蔵合同就職説明会2025」日本酒業界の有名企業と“飲んで話せる”年に一度のチャンス!
  • 正社員
株式会社アンカーマン /酒蔵合同就職説明会2025の正社員 その他の求人情報イメージ1

「100年続く酒蔵と蔵人の未来をつなぐ」をコンセプトに全国の老舗酒蔵や関連企業22社が集結!

「なんとなく選んだ業界で、このまま働き続けていいのかな…?」
「本当に好きなことを仕事にしたい」
「海外経験を活かして、日本の魅力を世界に届けたい!」

そんな想いを抱えるあなたへ――
今、国内外で注目されている“日本酒”を仕事にするチャンスがあります。

今回の「飲める!酒蔵合同就職説明会2025」は、ただの会社説明会ではありません。
社長や現場で働くスタッフとのざっくばらんな会話、酒蔵こだわりの日本酒の試飲など、五感で「この業界」を感じられる、他にない貴重な場です。

あなたのこれまでの経験を活かしながら、未来につながる“好き”と“働く”を探しにきませんか?
日本文化の奥深さと、酒造りの魅力にふれて、あなただけの新しいキャリアを見つけましょう。

ーーーーーイベント詳細ーーーーー

【開催日時】
2025年8月8日(金)10:00~17:00(9:55開場)

【会場】
大田区産業プラザPIO 4階 コンベンションホール
(アクセス:京急蒲田駅より徒歩約3分/JR蒲田駅より徒歩約13分)

【参加費用】
500円(1,000円相当のお弁当・お茶付き)
※各酒蔵の代表銘柄の試飲も無料(条件あり)

【当日プログラム】
午前の部:10:00~11:55

昼食休憩:11:55~13:00(お弁当・お茶付き)

特別講演会:12:10~12:50
「酒蔵ツーリズムを通した観光の魅力発信」
講師:杉野正弘 氏(日本酒蔵ツーリズム推進協議会 事務局長)

午後の部:13:00~16:40

当日エントリータイム:16:40~16:55

【イベントの特徴】
①全国22社の酒類関連企業が集結!
老舗酒蔵から機械メーカーまで、日本酒業界の魅力を直接聞けるチャンス!

②日本酒を飲みながら企業と話せる!
代表銘柄の試飲を楽しみながら、企業理解と業界研究が深まります。

③満足度100%(昨年実績)
就職につながった参加者も多数。リピーターが多い人気イベントです。

④社長や現場社員と直接話せる!
採用担当者や蔵元自らがブースに立ち、現場のリアルを聞けます。

⑤直接オファー・スカウトの可能性も!
当日の書類提出・選考申し込みOK。偶然の出会いが未来につながるかも。

⑥アットホームな雰囲気
スーツ不要。法被や前掛け姿のスタッフも多数!気軽に参加できる雰囲気です。

五感で楽しむ、未来を見つける1日。
日本酒とともに、新しいキャリアの扉を開きませんか?
  • 施設・店舗名

    株式会社アンカーマン /酒蔵合同就職説明会2025
  • 職種

    イベント案内「飲める!酒蔵合同就職説明会2025」日本酒業界の有名企業と飲んで話せる年に一度のチャンス!
  • 雇用形態

    正社員
  • サービス形態

    その他
  • 勤務地

    〒144-0035
    東京都大田区南蒲田1-20-20大田区産業プラザPIO 4階 コンベンションホール
  • 車通勤

    応相談
  • 求める人材

    【説明会参加 対象者】

    ・お酒が好きな20代(新卒(26卒/27卒)・第二新卒・20代中途)の方

    ・酒蔵をはじめとする酒類業界への就職/転職に興味がある方

    ・酒蔵ってどんな仕事してるの?が知りたい方(募集職種の説明が聞きたい方)

     ※最終学歴・経歴は不問です。

     

    \こんな方はぜひ/

    以下のような志向やご経験をお持ちの方は特に歓迎します!

     

    ・「好きなことを仕事にしたい」という想いがある方

    ・伝統文化や職人へのリスペクトを持っている方

    ・地方創生や観光産業に関心がある方

    ・U・I・Jターンなど地方での就職を検討している方

    ・海外生活や就労経験のある方(例:ワーキングホリデー・留学)

     

    イベントの詳細・参加登録はこちらのページから

  • 従業員の声

    昨年の参加者アンケート結果【満足度100%!】

     

    2024年に開催された「飲める!酒蔵合説」では、参加者67名中64名(回答率95.5%)の方にご回答いただき、

    全員が「満足」と回答(※不満の回答はゼロ)という高評価をいただきました。

     

    78.1%が「大変満足」、21.9%が「やや満足」と、満足度は実質100%!

    89.1%が「試飲ができてよかった」と回答。

    85.9%が「酒類業界について理解を深めることができた」と回答。

     

    体験型のプログラムと、企業とのカジュアルな交流が参加者から高く評価されています。

    「業界研究と企業理解が同時にできた」「お酒を通じて自然に会話できた」との声も多く、

    就活イベントとしてはもちろん、将来を考えるきっかけとしても好評です。

     

     

    イベントの詳細・参加登録はこちらのページから

  • 備考

    本イベントは就職・転職活動を目的とした説明会です。
    ※「酒蔵エージェント」へのご登録および、参加予約後に簡単なご経歴アンケートへのご回答が必要です。

    受付時に学生証または身分証の提示が必要です(年齢確認のため)。

    20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
    ※虚偽の申告をされた場合、アルコールの試飲に関連して発生するすべての責任は参加者ご本人に帰属し、主催者は一切の責任を負いかねます。

    当日は、20歳以上の希望者を対象に参加企業の酒類を試飲できますが、
    厚生労働省の「健康に配慮した飲酒ガイドライン」に基づき、1人あたりの飲酒量に上限を設けています。
    ※飲み放題ではありませんのでご注意ください。

ご登録・お問合せはこちら!

求人検索

フォームから相談

LINEで相談

LINEのQRコード

求人検索

求人検索

フォーム

フォームから相談

LINE

LINEで相談